子供と習い事の先生が合わない時の対処法

子供の習い事
この記事は約10分で読めます。

こんにちは(*’▽’)

 

子どものオンラインおけいこブログ

りちゃクラブ

主宰のりちゃ

です。

りちゃプロフィール

 

みなさん、

子供の習い事を始める時に

どんな先生なのか?

事前によく調べてから

通い始めると思いますが、

それでも実際に

子供と先生の相性は

通ってみないと分からない

部分でもあります。

 

「評判はよかったんだけど、

うちの子には合っていないかも」

そう感じて悩むママも多いようです。

 

そこで今回は

子供と習い事の先生が

合わない時の対処法について

紹介していこうと思います。

 

子供と習い事の先生が合わない時の兆候

 

まずは

子供と習い事の先生が合わない時に

どんな様子が見られるのか

みてみしょう。

 

 

習い事に行きたがらない

シンプルに

習い事に行くのを嫌がるのは

ひょっとしたら

先生と合わなくて

行きたくなくなっているのかも

しれません。

 

しかし行きたくない理由は

いろいろと考えられるので

なぜ行きたいくないのか?

理由を子供に聞いてみましょう。

 

先生の言動で

行く気が削がれているのか

お友達とケンカを

してしまったからなのかなど

理由が分かると

対策をとることができます。

 

習い事の前に体調が悪くなる

学校には元気に登校したのに、

習い事の時間が近づいてくると

お腹が痛いなど、

体調が悪くなるのも

習い事の先生との関係性が

原因の場合があります。

 

実際私も子供の頃

水泳教室に行く前に限って

お腹が痛くなっていました。

 

そして、

稀に行かなくてもいいと

なる時があったんですが

その時は不思議と

すぐ治ってましたね。

 

この時の原因は

まさに先生でした。

 

よく泣いていた私は

怖い感じで

泣いていたら私はそっちのけで

授業を進める先生が苦手でした。

 

今なら先生の気持ち、

よく分かるんですけどね。

 

でも子供からすると、

泣いてSOS出してるんだから

構って欲しかったんですよね。

 

結局私は

その級は合格できずに

辞めてしまいました。

 

私自身、水泳自体は好きだったので

合う先生だったなら

多分続けていたと思います。

 

体調不良は仮病?と疑わず、

子供の出す大切な

シグナルですので

子供と向き合って

話を聞いてあげてほしいと

思います。

 

習い事の上達のスピードが遅い

習い事の上達スピードが遅い場合も

先生との相性が関係している

ケースがあります。

 

単純に授業のレベルや

スピードが合っていないことも

考えられますが、

そのような様子がなければ、

先生との関係に

原因があるのかもしれません。

 

最近習い事の上達が

あまり感じられないならば、

一度子供の様子を見たり、

話を聞いたりしてみましょう。

 

子供が習い事の先生の話をあまりしない

子供は好きなことや

好きな先生のことは

自然と話すものです。

 

習い事の内容や友達のことは話すのに

先生に関しては

子供から話さない場合、

先生のことをどう思っているのか

聴いてみてもいいかもしれません。

 

親と先生が

いい関係を築けているとしても

子供と先生の関係も

同じだとは限りませんしね。

 

やはり習い事の先生は

子供がこうなりたいなと

思える人であることが

大切だと思います。

 

親や家族、

学校の先生以外に接する

身近な大人であり、

自分の好きなことについて

良く知っていて

教えてくれる人である先生。

 

先生のようになりたい!

子供がそう思えているか

確認してみましょう。

 

メンターが身近にいると

モチベーションも高いですし

上達も早いですよ。

 

子供と習い事の先生が合わない時の対処法

やはり子供と習い事の先生の相性が

あまりよくないのかもと感じたら

どうすればいいのでしょう?

 

ここからは

子供と習い事の先生が

合わない時の対処法について

考えてみたいと思います。

 

少し休んでみる

習い事の先生への不満から

行きたくないと言っている場合は

少しの期間

休ませてみましょう。

 

ただ先生に注意されて

一時的に気まずいだけかも

しれません。

 

一度思い切って離れてみることで

「またやりたい」

という気持ちが芽生えれば

子供の習い事への熱意は

失われていません。

 

但し、

同じ先生のところで

再開をするのかは

子供本人の希望を聞いて

よく話し合って

決める必要があります。

 

また逆に

お休み期間中に

習い事のことを

すっかり忘れてしまっていた場合は

やる気は失われていますので

きっぱり辞めましょう。

 

同じ習い事のママ友に聞いてみる

同じ習い事に通うお友達の

ママに話を聞いてみるもの

ひとつです。

 

子供からも直接

習い事の様子や

先生について

聞けると思いますが、

他のお友達はどんな様子か、

他のママさんから見た

先生の印象や評判も

聞くことができると

より多くの情報が得られ

良い判断材料になります。

 

同じような経験をしたママから

アドバイスがもらえるかも

しれませんし、

今まさに

同じことで悩んでいる

ママもいるかもしれません。

 

ママ友から得た情報で

納得のいくものが得られれば、

子供にも話をして

習い事を続けることが

できる可能性もあります。

 

またママ友も同じように

先生と合わないなと

感じている部分があるならば、

一緒に先生に相談できるので

一人より心強いですよね。

 

ただし、この場合

ママ同士の

愚痴の言い合いで終わっては

なんの意味もありません。

 

そようなことにならないように

気を付けましょう。

 

直接先生と話してみる

私はこの直接先生と話をすることが

1番いいのではないかと思います。

 

なかなか言いにくいことも

あるかもしれませんが、

人間同士のこと、

やはり直接話すのが

誤解も生まれず

不安を払拭するには

最良の方法です。

 

直接話を聞くと、

「先生にはこういう

意図があったんだ」

と納得できることもあるでしょう。

 

またこちら側の意見を

真摯に聞いてくれるかでも

先生の人柄が見えてくるものです。

 

こちらの意見を

しっかり聞いてくれない、

言い訳ばかりに感じた、

真摯な対応ではなかった

のならば、

見切りをつけても良さそうです。

 

責任者に相談してみる

先生に直接話すのは

やはり気が進まないという方は

習い事の責任者に相談してみるのも、

一つの手です。

 

先生が複数名いるような

大手の教室に

限られてはしまいますが、

本人に直接言いにくいことでも

責任者の方には

相談しやすいこともあります。

 

責任者の方から

先生に指導してもらうことで

角を立てず、

先生に改善してもらえるでしょう。

 

また責任者の方は

その他の先生のことも

把握しているため、

褒めて伸ばすタイプの先生がいい

などの要望を伝えると

子供に合った先生を

薦めてくれるかもしれません。

 

先生をかえてもらう

先生が複数名いる

大手の教室の場合、

別の先生に

かえてもらうことができます。

 

担当の先生が変わるだけで

子供も機嫌よく

通えるようになる

ケースも多いです。

 

教室自体の方針や

雰囲気は気に入っている場合、

せっかく見つけた教室を

変えずに続けられるのは

うれしいですよね。

 

辞めて他の教室に移る

最後の手段としては、

その教室は辞めて、

同じ習い事の

他の教室に移ることです。

 

周りに同様の習い事が

たくさんあれば

新しい教室を見つけるのに

苦労しないかもしれません。

 

しかし

地方に住んでいるなど、

習い事の教室自体

あまり多くない環境の場合は

難しいこともあるでしょう。

 

そんな方には

オンラインの習い事を

おすすめします。

 

住んでいる場所に関係なく

習い事ができるだけでなく、

今回のように

子供と先生の相性が

よくないと思った時でも

オンラインならば、

メールひとつで

先生を変えてもらえたり、

辞めれたりするので

気が楽です。

 

ぜひオンラインの習い事も

選択肢のひとつに

入れてみてください。

 

子供のオンラインの習い事について詳しく知りたい方はこちらの記事もお読みください。

子どものオンラインの習いごとのメリット・デメリット
今回は、 「子どものオンラインの習いごとの メリット・デメリット」 を徹底解剖していきます! 子どものオンラインの習いごとのメリット まずは 子どものオンラインの習いごとの...

⇒子供のオンラインの習い事のメリット・デメリットの記事はこちらから

 

失敗しない子ども向けオンラインの習いごとの選び方
  このコロナ禍、 子どもにオンラインで 習いごとをさせたいと 考えている親御さんは 多いのではないでしょうか。 ところが、 いざ子どもにオンラインで 習いごとをさせたいなと思...

⇒失敗しない子ども向けオンラインの習いごとの選び方の記事はこちらから

 

子どものオンラインの習いごと全30種類紹介
「子どもにオンラインで 習いごとをさせたいけど、 どんな種類があるのな?」 そう思ったことはありませんか? まずはオンラインで受講できる 子どもの習いごとの種類を ...

⇒子供の子どものオンラインの習いごと全30種類紹介の記事はこちらから

 

まとめ

子供の習い事を選ぶ際、

どんな先生なのか?は

とても重要ですよね。

 

評判が良かったから

この先生に決めたという方も

多いと思います。

 

しかし口コミ以上に大切なのは

「子供と先生の相性」です。

 

子供と習い事の先生の相性は

子供のモチベーションや上達度に

直接関わってきます。

 

習い事の前後の時間の

子供の様子をチェックしたり、

習い事に関して

親子で話をする機会を

日常的に設けたりすることで

子供と先生の相性に

気づくことが出来ます。

 

問題があっても

早めに気づくことで

早期に改善できます。

 

せっかく好きで

上手くなりたくて

始めた習い事。

 

子供の可能性を広げるためにも

先生との相性には

気を配りたいですね。

 

以上、

子どものオンラインおけいこブログ

りちゃクラブ

主宰のりちゃ

でした。

りちゃプロフィール

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

 

お問い合わせ
子どものオンラインおけいこブログ☆りちゃクラブ 主宰のりちゃです。 ご質問やご要望などありましたら 下記フォームへご記入下さい。

 

⇒お問い合わせはこちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました